皆様、こんばんは。 今日の西表は、雨!雨!雨! ここのところ、雨!続きです。
今日は、1月の末にアーサ採りに行ったときの写真です。 こんな感じで、アーサは生えているのです。 まだ生え始めで、マリモのようですが、15センチ位に伸びていきます。
岩や石にくっついて生えています。 そのアーサを、ちぎっては投げ、ちぎっては投げして採っていきます。 投げるのは、ざるの中にですよ。 何時間もしているとおなかが空いてきます。 すると、採れたてアーサを食べます。海水で塩味が付いているので おいしいのです。 食べたらまた、ちぎっては投げ、ちぎっては投げ・・・
そして海水でよく洗って、室内で半乾燥します。
そして一日が終わっていくのです。
もうすぐ、アーサの時期は終わりですが、すでにモズクの時期が 来ています。この間、ダイビングのスタッフに船で連れて行って もらいましたが、生えてました! また、「ちぎっては投げ」の登場です。
西表の春は、二の腕を鍛えるにはいい季節です。
|