皆様、こんにちは。昨日から晴天の西表島です。 そして、昨日は「浜下り」。
「サニツ」「ハマウリ」「サニジ」等とも称されるようです。
勿論、行ってきました。女の子二人で。 平均年齢
OVER 30
の、女の子二人で。
・・・・・なんか、文句あります?
やっぱり、この日は海は家族連れで賑わっていました。 私たちも、「アカミナー」と呼ばれる貝をたくさん拾いました。
「コマガイ」「テラジャー」とも呼ばれます。
この「浜下り」は、旧暦3月3日の行事で、本来は女性のお祭りなのだそうです。
しかし、この日は学校や、お店も半日で終わって、家族や友人らと 潮干狩りをする決まり(?)になっているようです。
そして、ヨモギご飯や草もちを供えるそうです。
昼の休憩を利用して、山のように「アカミナー」を 採って帰って、茹でて食べました。これがウマイんです。 ビールや白ワイン、泡盛にGOODです。
「浜下り」関しては、「アカマター伝説」というのがあります。 興味のある方は、検索してみてください。 「浜下り」をする由来がわかります。 面白いですよ。
さて、今日もいい天気です
|