[ タイトル一覧へ ]
考えようですね
はる [ 2006/03/11 ]
               [ 写真をクリックすると拡大表示します ]
  こんばんは、初夏の西表島からお送りします。
今日も、暑い一日でした。しかし、明日から北風に変わるそうです。

さてさて、今日のお魚です。
手前の魚は、ほしさより、呼び名は「もんつき」です。
紋があるから紋付(もんつき)だそうです。
大きいサヨリです、口もいれて、50cm位あります。

真ん中が、カーエー(ごまあいご)、上がヤガラです。

サヨリやカーエーは生食、ヤガラは天ぷらや、フリットがおいしいです。

毎日いろいろな魚を見ていますけど、方言名がなかなか覚えきれません。
たまにしか見ない魚は、特に、です。
キャーとかチャーとかグヮーとか付くし、方言の意味も分からなければ
由来がわかりませんしね。
だから、漁師さんに聞いて、少しづつ覚えていってます。
とても、親切にしてくれるので、私も助かっています。

しかし、日本の中にいて、これだけ言葉が違うのもおもしろいものです。
これも、一つの土地の魅力ですね。


Copyright (C ), VILLA UNARIZAKI. All Rights Reserved.