ちょうど1年前の今日のトピックス『ダーウィンが来た』で、
ちぃちゃんの安眠妨害をし、
無駄に早い時間に鳴る目覚まし時計(笑)…
『アカショウビン』が今年も鳴き始めました!!
ちなみにこの子、竹富町の『町鳥』だったりします★( ̄ー ̄)b
(西表島は、竹富町に所属してます)
今年、初めてその美しい鳴き声を聞いたのは12日頃。
ヴィラでお庭の手入れをしているときでした。
「あー、今年もこの季節がやってきたなぁ」
と思って、それを島の友達に話すと
なんとその子も同じ日に今年初の鳴き声を聞いたとのこと!
聞いた場所的に同じ鳥ではなさそうなので
やっぱり渡り鳥たちも、グループごとに(?)仲間たちと
一緒に渡ってくるのかなぁ!?なーんて盛り上がってました♪
それにしても、渡り鳥ってよくよく考えてみると
ほんとすごいですよね〜。
何百kmも飛び続けて海を渡ってくるんですから!!
…途中、運が良ければ流木などで一休みできるかもですが。
でも、そんな確率はそれほど高くないはず…
体力のない子は、途中力尽きちゃったりするんですかね(;_;)
それでも渡ってくるんですもんね…。
自然の不思議さと、厳しさを感じます。
それにしても、この子、ほんとにキレイでかわいいです(*^_^*)
鳴き声もキレイでステキ★
近くであの独特の鳴き声を聞いたら
ぜひぜひ周りを見渡して、赤い鳥を探してみてください!!
…ただ、ほんとに朝早くその鳴き声を披露するのは、
ご勘弁のほどよろしくお願いしたいとこですm(_ _)m
|