こんばんは。
今回は西表島の山菜のご紹介です。
先日ご飯屋さんの島人おねえさんに、
「最近※OX※ジュが美味しくてたまらない… どんぶりいっぱいでも行けるわ〜」
といわれ、名前もあいまい、 どんなものかもあいまいでしたが食べてみたいなーと思っていました。
そして昨日お休みだったので、 西表島の山菜とりにさっそく出かけてきました!
おねえさんの教えてくれた山菜の名前は
ホウビガンジュ(シノブ科)
あと割とウナリザキの食卓の場でも出される、
オオタニワタリ(チャセンシダ科)
二種類を採ってみました。
山菜採りと言うととてもアクティブに聞こえるかもしれませんが、
西表では道沿いの茂った所にたくさん食べられるものがなっているのです。
トレッキングなど山の中へ入ってももちろん楽しめますが、
こんなに身近にいろんな事が楽しめるなんてとても素敵ですよね! さすが9割森林!
みなさんお越しいただいた際はぜひご自身の足で西表を歩いてみて下さい♪ いろいろな発見が出来る事間違いなしです!!
|